メンタル知識 赤ちゃんと同じ方法でOK!眠りのリズム形成のコツまとめ うつになると、不眠で悩むことが多いと思います。 私はなぜかよく眠れすぎて鬱に気づかなかったくらい快眠だったのですが、それは赤ちゃんの睡眠パターン形成で学び、生活に取り入れたからでは?と思っています。 その快眠のコツを不眠でお悩みの方にシ... 2019.12.11 メンタル知識
うつ・休職・復職体験談 【長期休職者向け】復職後は有給休暇はもらえないのがデフォルトらしい。 先日復職の説明で教えられてかなり衝撃を受けた【復職後の有給休暇はしばらく付与されない件】について記事にします。 育休と傷病での休職の扱いはぜんっぜん違うんですね・・・・(悲) 私のように長期で休職して... 2019.12.09 うつ・休職・復職体験談
うつ・休職・復職体験談 復職までのステップを解説します。 今日は復職までにどういったステップが必要になるかを記事にしていきます。 理由は、私自身休職したもののどういうステップを経て復職になるか良く解らずにいました。 途中で会社側から復職の流れという資料をもらってやっと解ったのですが、 ... 2019.12.05 うつ・休職・復職体験談
メンタル知識 私が出会ったいい言葉【視野を広げてくれる言葉編】 今日は、私がこれまで出会ってきた”言葉”をご紹介しようと思います。 言葉には力があります。ご紹介するのは、【視野を広げてくれる】ような言葉です。 今まで私の目にとまった言葉たちが何かのお役に立てたら嬉しいです。 何拾った? ... 2019.12.04 メンタル知識
リワーク リワークで出会った!うつ・ストレスについて学べる本 こんにちは。 今日はリワーク施設の本棚にあったストレス・うつ・認知関係の本を紹介したいと思います。 カウンセラーさんが選んだ本なので、きっと皆さんのお役に立つと思います。 なぜ本の紹介をするのか うつ関連の本ってたくさんあり... 2019.12.03 リワーク
メンタル知識 気分を前向きにしたい時におススメの音楽 今日は、私が辛い気持ちだった時に前を向くエネルギーをくれた音楽(歌詞)や本をご紹介しようと思います。 私は小さな女の子の母なので、ちょっとそっちに偏っている点はご了承くださいね( ´∀` ) おススメの歌3選 Try Everyt... 2019.11.29 メンタル知識
メンタル知識 自分の気持ちを伝える技術。アサーションのご紹介。 アサーションって耳慣れない言葉ですよね。 私もリワークに行くまでは全然知りませんでした。 今日は、自分の気持ちを伝える技術の一つ、アサーションについて説明していきたいと思います。 アサーションって? アサーションとは... 2019.11.28 メンタル知識
メンタル知識 休職期間は自分と向き合うためでもある。って話 るうつになって休職後、少し元気になってから読んでみてほしい記事です。 うつ症状の強い時は、専門家の指示に従って薬を飲みながらシッカリ休んで、心のエネルギーが溜まるのを待ちましょう。 休職中にヨガはめちゃくちゃおススメです... 2019.11.27 メンタル知識
メンタル知識 適応障害やうつの概要と認知行動療法 こんな症状がしばらく続いていませんか? これらは2週間以上継続していると鬱と診断される症状の一例です。 このページを見てくれた方は、すでに鬱や適応障害の診断を受けた方が多いかなと思います。 ... 2019.11.25 メンタル知識
メンタル知識 相手の怒りをスルッと交わしたい! 今日は、人から怒りを向けられた時にどうかわしていくかについて纏めたいと思います。 怒りを向けられて自分を責めちゃう人に参考にしてほしい記事です! 相手の怒りをスルッと交わして、しなやかに過ごせるようになりたいものですね^^ ... 2019.11.22 メンタル知識