リワーク 復職から1年。鬱抜け1年、罹患した原因に腹落ちした方法。 どうも。sooです。久しぶりの更新です。 ドキドキの復職から1年経って、肩の力が抜けてきました。 復職の目的だった、私ってちゃんと働けるのかを確認する、は無事達成でいいかな。 働けています。劇的にゆるくですが。 今日は... 2021.02.11 リワーク
うつ・休職・復職体験談 リワーク後復職者が実践した”うつ”になりかけた時の対処法 今日は、最近自分が”うつ”っぽくなっていたので、立て直すためにした事を記事にしていきます。 その人のうつになった原因や認知の癖によって対処って違うと思うんですが、一例として参考に... 2020.11.03 うつ・休職・復職体験談リワーク
リワーク コロナ在宅を機に見えるもの。かえる、かわる。働き方。 こんばんは。Sooです。 コロナウィルスによる緊急事態宣言で、日本中が一気に#Stay homeになりましたね。 今日は、コロナの脅威からすこし視点を変えて、このコロナウィルスによる在宅勤務化で何が変... 2020.04.14 リワーク
リワーク 休職中の時間を有効活用!復職後に思う、休職中にやって良かった事 休職中にやっといて良かった事色々あったよ。 ぜひ、休職中に後の自分を助けることを探してやってみよ~。 自分の”あれやってみたかったんだよなぁ”を挙げてみる。 子どもが大きくなった時にやりたいと思っていたことをノートに... 2020.04.08 リワーク
リワーク 復職後3か月。障害者職業センターのリワークの効果を実感した話 復職して3か月が経ちました。 復職と同時に異動、全く未経験の仕事ですが何とか生きて仕事してます 復職から3か月経ちまして、色々と良いこともちょっと微妙な事もありました。 そこで、リワークでの学びが役立ったので、どんな時に効果... 2020.04.07 リワーク
リワーク リワークで出会った!うつ・ストレスについて学べる本 こんにちは。 今日はリワーク施設の本棚にあったストレス・うつ・認知関係の本を紹介したいと思います。 カウンセラーさんが選んだ本なので、きっと皆さんのお役に立つと思います。 なぜ本の紹介をするのか うつ関連の本ってたくさんあり... 2019.12.03 リワーク
リワーク 公共リワークのデメリット リワークに行き始めて1ヶ月ほど経ち、随分慣れてきました。 自分が感じた障害者職業センターでのリワークのデメリットもお伝えしようと思います。 通って思う事 やはり公共のリワーク、無料で行けることもあって会社やリワークからの"やらされ... 2019.11.17 リワーク
リワーク 実際に1か月通って思うリワークのメリット 今日は実際に通って思うリワークのメリットについて書いていきますね^^ 私はメリットがとても大きい、効果的だと感じるのでリワーク迷っているならおススメします! 私が感じたメリット 具体的には下記のとおりです。 生活リズムが... 2019.11.16 リワーク
リワーク 障害者職業センターのリワーク支援を受講した感想 リワークを復職準備の選択肢として提示された方にとって、リワークに通う事を迷うことはよくある事だと思います。 迷われている方に向けて、リワークでの感想をお伝えしたいなと思います。 ひとつの判断材料になればと思います。 どうしてリワークへ通う... 2019.11.13 リワーク
リワーク リワーク体験期間の感想① 今日はリワークの調整期間から体験期間といって毎日通ってプログラムの説明を受ける期間に移行しての感想と、最後にこれから受講する人へのアドバイスを書いていきたいと思います^^ これから通う方や、障害者職業センターでのリワークを検討している... 2019.11.12 リワーク